工作レシピ <スタンプ編>


スタンプで遊ぼう!

絵の具とちょっとの材料があれば簡単にスタンプができちゃう。

手や足、野菜や消しゴム、いろんなものをペタペタ押してみて!

ママの方が夢中になっちゃったりして?!



スタンプの仕方

スタンプ台がなくても簡単にできる方法をご紹介

●お手製スタンプパッド

スポンジ(メラミンフォームを薄く切ったものが便利。)に水を含ませて、

一度しぼります。適度に水気がある状態で、アクリル絵の具をたらしてなじませるだけ!

布用の絵の具にすれば、布にも押せます。

●直塗りスタンプ

手形などは、少量の水を溶いた絵の具を直接塗りつけて。


スタンプの材料

こどもの手形や足形、

幼稚園などでもおなじみ、野菜を切った断面、

消しゴムなどなど!いろんなものでスタンプを楽しめます!



「スタンプでガーランド」

;材料;

アクリル絵の具

カットした野菜、筆など

画用紙

テープ


;作り方;

1.画用紙を縦に長い二等辺三角形の形に切ります。

2.野菜や手形でスタンプをします。

  筆を使って模様を描いても●

3.乾いたら、上から1cm程を折ります。

 紐をはさんでテープでとめていくと…

簡単に画用紙でガーランドのできあがり!



消しゴムスタンプでクリスマスカード&ガーランド

お手軽な消しゴムスタンプ!

消しゴムを彫ってオリジナルのスタンプを作るのが定番ですが、

もっと簡単に作る方法です:0


1.消しゴムをカッターで切ります。

包丁で野菜を切るように、まっすぐ。これでもう細長四角のスタンプ!

さらに横に切って、まっすぐだと正方形スタンプ!ななめだと三角スタンプ!


2.スタンプをカードに押せばクリスマスカードに♪



ガーランドの作り方はこちら↓


0コメント

  • 1000 / 1000